月刊デラシネ通信 >アートタイムズ > アートタイムズ Vol.2
『アートタイムス』第二号が、いよいよ刊行されます。 昨年7月はこだて写真図書館で開催された『神彰とアートフレンド』展を記念し、『アートタイムス2006』を刊行しました。これは、ドン・コサック合唱団、ボリショイ・バレエやボリショイ・サーカス、アート・ブレーキー、北京曲技団など、海外の一流の芸術を日本に次々と紹介し、昭和の風雲児として一世を風靡した神彰が興した興業会社アートフレンドが、友の会機関誌として発行していた『アートタイムス』をリニュアル復刊したものです。仕様・判型をそのまま踏襲したかたちで、内容を一新、ジャンルにとらわれず斬新な切り口でアートフレンドの業績を振り返りました。 『神彰とアートフレンド』展のためにつくった雑誌だったのですが、制作するなかで一回でやめるのはもったいない、せっかくスタッフも集まったことだし、続けてつくっていこうということになりました。 そしてこのたび『インド魔術』を特集した第二号を発刊することになったのです。 「神彰とアートフレンド」の足跡を新たな視点から追った第一号とはうってかわって、第二号は「インド魔術」の特集です。ヨコハマ大道芸に出演するために、いま私がほれ込んでいるインドのストリートマジシャン、イシャムディンが来日するのにあわせました。目次をご覧になっていただければおわかりいただけるように、インド魔術やイシャムディンのことを多面的にとりあげ、中身の濃い一冊になりました。 フリーペーパー全盛時代、読むよりは、眺める雑誌が大勢をしめるなか、マイナーなものをとりあげ、それを深く掘り下げ、個性的な雑誌をつくることこそ、神彰がアートフレンドのなかでやってきたこととを引き継ぐことになるのではないかという自負のもと、これからも濃い雑誌をつくっていくつもりです。 前号同様、デラシネ通信での販売が中心になります。デラシネ・ショップを通じてお申し込みください。 |
イシャムジンの再来日公演に合わせ、公演中は会場のリトルワールド(愛知県犬山市)でも 『アートタイムズ』Vol.2を販売しています! 「インドマジック公演」 ■期間:2008年5月31日(土)〜6月29日(日) ※毎週水・木曜日 休演 ■時間:(土休日)12:30、14:00、15:30/(平日)11:00、13:00、15:00(各回約15分) ■場所:リトルワールド内 インドケララ州の村 |
![]() 表紙 |
![]() ![]() 目次ページと表紙裏 |
(各ページをclickすると別ウィンドウで拡大表示) |
|
ひとつ上のカテゴリーへ | ![]() |
前号へ | 次号へ |