月刊デラシネ通信 > サーカス&パフォーマンス > パフォーマンス > ゴールデンウィークはこれを見よう!
イタリアのミュージカル・クラウン『ミクロバンド』
BPズーム
ウクライナ・国立サーカス学校の卒業生の公演
まもなくゴールデンウィーク、去年はのんびり家族で北海道などへ旅行などをしておりましたが、今年は仕事がびっしり。来週から名古屋、大阪、福岡とまわる予定になっています。仕事があるうちが花、がんばって働きます。
さてこのゴールデン期間私の会社ACCが呼んでいる企画がいくつかあります。
イタリアとフランスからクラウンが2組、ウクライナからサーカス学校の生徒3名を呼んでいるのですが、是非見てもらいものばかりです。
ちなみに私は、BPズームと一緒に行動することになってます。
4月28日(土)〜5月6日(日)
東京ビッグサイト(お台場・東京国際展示場)
イタリアまつり(問い合わせ先0180-993-688)
ユーモアのエッセンスが詰め込まれた男性二人の楽器のあざやかな曲弾きは、まさに超技。
音楽ものではピアノと歌の掛け合いのデュオ・アリンガを招聘したことがあります。
個人的には、私はミクロバンドの方が好きです。
昨年静岡の大道芸フェスティバルの劇場公演に出演したとき初めて見たのですが、笑えるし、とても心が暖かくなります。
5月4日(金)〜5月6日(日)
大阪HEP HALL
(問い合わせ先06-6366-3636)
昨年国際フール祭に出演し、衝撃をもたらしたフランスのクラウンふたり組の公演です。発想の見事さ、想像力の飛躍、どれもこれもいままでのクラウン芸を超越しています。
コメディーのつくりかたはオーソドックスなのですが、そこにとどまらず、想像できないところに話をもっていくその強引な笑わせかたは、いままでのクラウン芸にはないものだといえます。
今回は大阪だけの公演ですが、関西地区の方だまされたと思って見に来て下さい。
2001年12月31日まで
箱根・小涌園ユネッサン(火曜日は休演日)
(問い合わせ先0460-2-4118)
今年1月1日オープンした温泉テーマパーク『ユネッサン』に、国立キエフサーカス学校の卒業生と在学生が、今年一杯出演することになってます。
5月31日までは、マイム、フラフープとコントーション、デビルスティックのアーチスト3名が出演中です。決して凄いとはいいません、でも一生懸命演技するその初々しさに触れてやって下さい。
ゴールデンウィーク中は、湯とピアの特設ステージで公演してます。
ひとつ上のカテゴリーへ 週刊デラシネ通信一覧へ |
![]() |