月刊デラシネ通信 > サーカス&パフォーマンス > パフォーマンス > カバレット・チッタ制作ノート
カバレットの制作ノートは、デラシネ日誌で連載中!
(このページは2003年までのログです。)
カバレット・シリーズはこちらをご覧ください。
カバレット・チッタ Vol.1 (2002.7.10) | |
カバレット・チッタ制作ノート1 2002年前半、私にとって一番大きな意義をもつ仕事、それは7月10日に川崎のクラブチッタで公演する『カバレットチッタ』Vol.1。日本で本格的なキャバレーをしたいという私の夢への第一歩だと思っている。そこで随時ここでその制作過程を紹介していく。 |
|
5月8日 planB/5月16日 クラブチッタ/5月21日 早稲田にて/6月4日 チラシが出来た/6月5日 ミュージャンと打合せ plan B/6月19日 会場での打合せ クラブチッタ/6月24日 マスコミまわり1/6月25日 マスコミまわり2 野毛フラスコにて/産経新聞記事/7月3日 舞台の打合せ/7月5日 券売苦戦/7月9日 リハーサル クラブチッタ | |
カバレット・チッタ制作ノート2 公演は終わりましたが制作ノート2では、反響を紹介したり、当日の進行表などをアップします。 |
|
7月10日 熱い公演でした。 /7月12日 続々反響が・・・/7月17日 ビデオと写真/7月23日 精算/7月26日 キューバとロシアのキャバレー/7月31日 反省会 新宿TOPS | |
プログラム&評 | |
![]() 写真付プログラム(69.0KB)(別ウィンドウで開きます) 評 嶋田丈裕さん:『カバレット・チッタ』 評 西川正樹さん:カバレット・チッタ見物 評 ちちちちさん:カバレットチッタ見ました! 評 安部保範(チャン助)さん:カバレットの感想 |
カバレット・チッタ Vol.2 (2003.2.7) | |
カバレット・チッタ制作ノート3 制作ノート3では、次回の公演がいつになるのか、どんな芸人さんが参画するのか、そのあたりを書いていきます。 |
|
8月23日 次回のカバレットチッタについて/9月10日 カバレット・チッタ制作ノート3 カバチッタからカバBへ/12月11日 出演者ほぼ決まる(公演概要あり)/12月20日 黒沢美香のダンス公演/1月10日 チラシが出来た/1月15日 こまっちゃクレズマーライブを見る/1月16日 新宿ガルガンチュアにて/1月28日 構成が決まるまで/1月31日 パブリシティー/1月28日 planBでのリハ/2月5日 パブリシティー2 思わぬ援軍/2月5日 下見・打ち合わせ/2月5日 タトゥ上京/2月6日 リハ/2月6日 開場は18時半、それからドラマははじまる | |
カバレット・チッタ制作ノート4 制作側の反省点は、今回はたくさんありました。そんな反省や、見てくれた人たちの感想、さらには出演者の声などもまじえながら、カバレットチッタVol.2の総括をしていきます。 |
|
2月8日 終わった、終わった/2月10日 ぞくぞく反響が・・・/ 総括編 3月10日 反省会から | |
カバチッタ Vol.2 プログラム&評 | |
![]() 写真付プログラム(40.3KB)(別ウィンドウで開きます) 評 嶋田丈裕さん:『カバレット・チッタ Vol.2』 評 安田さん:カバレットチッタVOL2感想 評 安部保範(チャン助)さん:【報告】カバレット・サーカス第二弾 評 Oさん:カバチッタ感想です 評 デスク大野 評 横浜の相田さん:カバチッタの感想です 評 かものはしさん:『カバレット・チッタ Vol.2』 (リンク) 評 『カバレット・チッタ』評(『東京かわら版』3月号から転載) |
カバレット・チッタ Vol.3 (2003.9.13) | |
カバレット・チッタ制作ノート5 カバレットチッタVol.3の日取りが、9月13日に正式決定しました。今回は、こまっちゃクレズマに代わって、前から一緒にやりたいと思っていた大熊ワタルとシカラムータとの競演となります。パフォーマーも、山本光洋、三雲いおり、がーまるちょばなど強力なメンバーが初見参となります。前回、そして前々回の経験を踏まえて、今度こそは、濃密なキャバレー空間をつくりたいと思っています。もちろん膨らむ赤字もなんとかしないと・・・。 |
|
1 出演者決定/2 開催要項決定へ/3 BMXのJamus出演決定/4 大熊さんと打ち合わせ/5 客席レイアウト/6 スポンサー見つかる/7 打ち合わせ/8 チラシが出来た/9 券売作戦/10 チラシの折り込み/11 いよいよ本番だ! | |
カバレット・チッタ制作ノート5番外篇 ここに注目! 今回の公演では満を持して、出演する注目すべきパフォーマーが何組かいます。こまっちゃクレズマに代わって演奏するシカラムータ、山本光洋、三雲いおり、James、さらにはがーまるちょばなど、初出演組にも大物が勢ぞろいしています。 そんなメンバーの意気込み、注目すべき演目などを随時紹介していきます。 |
|
1 山本光洋と神山一朗の共演が実現/2 シカラムータの変拍子/3 あいだをつなぐ三雲のクラウニング/4 今度はベリーダンス/5 がーまるはグリーティングも/6 帰って来たダメじゃん小出/7 タルタルはイリュージョン/8 カバチッタの秘密兵器−番台屋謝謝/9 水中三姉妹はパンクマイム/10 引っ越し屋クラフトメン/11 今度のヴォーカルは、−ふちがみとふなとだ!/12 今回のトリは、ジェームスのBMX/13 今回のちんどんは、パフォーマーとも絡むぞ | |
カバレット・チッタ制作ノート6 総括編 | |
1 感想 |
カバレット・チッタ Vol.4 (公演日未定) | |
カバレット・チッタ制作ノート7 | |
1 ネタ探し/2 Power Boms |
ひとつ上のカテゴリーへ カバレット・シリーズへ |
![]() |