月刊デラシネ通信 > サーカス&パフォーマンス > パフォーマンス > プラコメからカバBへ
3月に幕を閉じたプラコメに代わり、いよいよ新しいプロジェクトが立ち上がります。
その名もKabarett B(略してカバビー)。
プラコメが解散し、なんとかこの集まりを続けたいと有志が何度か協議を重ね、東京アンダーグランドバラエティーショー『カバビー』をはじめることにしました。プラコメ立ち上げ時にも、本格的なキャバレーにしたいと謳ってはいたのですが、さらにそれをすすめていくことになります。
プラコメはコメディーナイトと『笑い』がひとつのキーになっていましたが、『笑い』にこだわらず、もう少し広い視野でヴァラエティーショーをつくっていきたいということから、このタイトルにしました。
詳しくは、カバビーの名付け親planBの斉藤朋氏のアピール文をお読み下さい。
とりあえず今回の『カバビー』には8人のパフォーマーが出演することになりました。とりあえず一回目をやってみて、少しずつ軌道修正をしながら、ゆっくりと歩いていきたいと思います。
中野富士見町の地下室planBに足を一歩踏み入れてみて下さい。
Tokyo underground variety show Kabarett B [カバレットB] |
|
---|---|
日時 | 6月21日(木)午後7時半開演(バーオープン 午後6時半) |
場所 | plan B (地下鉄丸の内線中野富士見町下車徒歩7分,03−3384−2051) |
入場料 | 1500円(前売り・予約・当日共) |
出演者 | ふくろこうじ、Mr.Dai、丸ちゃん、タルタルHospital、ケッチ! アタギシンイチ、まき、ななな、いながきあつし |
◎問・予約 | 03-3403-0561(ACC)、03-3384-2051(plan B) |
Kabarett B Tokyo underground variety show [カバレットB]計画覚え書き |
---|
2001.4.28 文責:斎藤朋 ■タイトル、企図について 「plan Bコメディーナイト」の終わり、実験キャバレーの始まりのために――。 |
ひとつ上のカテゴリーへ 週刊デラシネ通信一覧へ |
![]() |