2012年東京例会「深川散策―江戸における仙台発見」
●稲垣滋子さんによるこの例会のレポートは会報28号に掲載されています。

会報27号で紹介された、石巻観慶丸幸助の「海上安全祈願奉納碑」がある深川の富岡八幡神社を中心に 、仙台掘や仙台藩の蔵屋敷があったあたりを散策します。
富岡八幡神社では奉納碑を発見した中野日出夫さんに解説していただきます。
2012東京例会 「深川散策―江戸における仙台発見」 |
|
---|---|
集合日時 | 2012年5月27日(日) 午後1時 |
集合場所 | コンフォートホテル清澄白河 前 東京都江東区白河1丁目6-12 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 B1出口徒歩0分 Googleマップ拡大 |
予定コース | 13:00 仙台堀沿いを散策 目的地を決めておくので、自分のペースで歩いていただきます。 15:00 富岡八幡神社見学(解説:中野日出夫さん) 奉納碑や境内にある史跡を見学します。 16:00 自由行動 17:00 懇親会 19:00 散会予定 |
参加費 | 参加費は特にありません。 懇親会参加の方は、食事代をご負担いただきます。 |
申込み・問合せ | 参加をご希望の方は、メールでご連絡ください。 【連絡事項】 大島幹雄 izj00257@nifty.com |
申込み締切 | 2012年5月24日(木)まで |
その他 | ●雨天の場合も、台風など、交通機関が不通になるような場合以外は決行します。 ●会員以外の知人、ご家族の参加は大いに歓迎いたします。 |