2003.05.24
私が独断で構成案を提出し、刊行部会のメンバーに意見を求めるかたちで、次のような構成案ができた。時間もないなか、この構成案のもとで、作業は進んでいる。
[ 構成案 ]
編集・著 石巻若宮丸漂流民の会
責任編集 大島幹雄
目次(1頁)
はじめに(1頁)・・・・大島幹雄
若宮丸漂流民の足跡(45頁)・・・・石垣宏
●漂流
●ロシア漂着
●イルクーツク滞在
●世界一周の旅
●長崎到着
●帰郷
コラム記事(800字程度)
●千石船と若宮丸(1頁)・・・・本間英一
●ナアツカ島はどこにあるのか(1頁)・・・・本間英一
●吉郎次の墓と玉井喜作(1頁)・・・・大島幹雄
●レザーノフの辞書と石巻方言(1頁)・・・・谷川正明
●長崎レザーノフの仮館(1頁)・・・・松竹秀雄
●若宮丸供養碑発見(1頁)・・・・松下文久
●太十郎の墓とジャケット(1頁)・・・・渡辺照悟
●その後の善六(1)善六とゴローブニン(1頁)・・・・平川新
●その後の善六(2)キセリョーフ函館領事(1頁)・・・・平川新
●その後の漂流民(1頁)・・・・高橋寿之
●レザーノフ復権とクラスノヤルスク(1頁)・・・・金倉孝子
●『環海異聞』について・・・・庄司恵一
●ふたつのラジオドキュメンタリー(1頁)・・・・木村成忠
付録
石巻若宮丸漂流民の会について(1頁)
若宮丸漂流民資料集(2頁)・・・・庄司恵一
あとがき(1頁)
写真・地図・図版(基本的に本文またはコラムに挿入)
●石巻湊絵図
●千石船絵図
●レザーノフ辞書
●漂流地図
●太十郎のジャケット
●供養碑(禅昌寺)
●世界一周記念碑(室浜) その他
ブックレット『若宮丸漂流始末』刊行について
記事一覧へ | ![]() ![]() |
前へ | 次へ |