home > サーカスと芸 > サーカス研究 > サーカス学講座 @古書カフェ・くしゃまんべ

2013.10.31 / 更新2015.01.20

サーカス学講座 @古書カフェ・くしゃまんべ

大道芸・サーカスをはじめとしたパフォーミング・アーツが専門の古書カフェ・くしゃまんべを舞台に、さまざまな角度からサーカスを見つめる講演会のご案内です。

 第一期

サーカス学講座 第6回(第一期ファイナル)
旅する象・叛乱する象

→詳細はこちら

 昨年から「古書カフェくしゃまんべ」で行ってきたサーカス学講座。第一期は今回の象の話でファイナルになります。
 いつものようにめったに見れない貴重な映像をお見せしながら、サーカスの花形「象」についてじっくり語りたいと思います。
 ひとつの切り口は私にとってはとてもなじみの深い象の調教師カルニーロフと彼が可愛がったフローラという象の物語です。
 カルニーロフが亡くなったあと、フローラが起こした叛乱のドラマを軸に、象と人間の関わり合いについて見ていきます。

サーカス学講座第6回 旅する象・叛乱する象
講師:大島 幹雄
日 時 2015年2月20日(金)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み こちらのチケット予約フォームから
お申し込みください
(先着予約制)
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ

サーカス学講座 第5回
インディアンロープの謎を追う

→詳細はこちら

 サーカス学講座も回を重ねて今回が5回目。今回は19世紀末から20世紀にかけて、世間を騒がせた東洋の神秘「インディアンロープトリック」というマジックを深く掘り下げてみます。そもそもこの芸を古代に見たというのは本当なのか、実際に演じられたのか、どんな風に演じられたのかをいろいろな角度からみていきます。

 もちろん私がインドで見てきたインディアンロープの芸や、サーカスで演じられたこの芸の映像など、いつものようになかなか普段では見れない映像もお見せいたします。

 かなりマニアックな催しものですが、のんびりゆっくりやっていきたいと思いますので、お時間のある方はいらしてください。

サーカス学講座第5回 インディアンロープの謎を追う
講師:大島 幹雄
日 時 2014年9月19日(金)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み こちらのチケット予約フォームから
お申し込みください
(先着予約制)
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ

サーカス学講座 第4回
熊の神話学

→詳細はこちら

 今回はクマがテーマ。私にとっては愛着があるクマについては、気になっているだけに長年にわたって資料を集めてきました。その成果のいったんをお話できればと思っています。
 なぜかわかりませんが、学問の世界でこのところ熊が脚光を浴びているようです。それを踏まえての話になります。

 映像としてはボリショイサーカス初来日のときのクマの曲芸、私にとっては思い入れが深い東ドイツのベッチャーの白熊の演技、映画「ベアーズキッス」の一部などをお見せする予定。

 日程はドゥクフレのビデオレクチャーが4日にある関係で(自分がこれを見たかったのもあって)当初は6月4日でしたが、6月6日の金曜日になりました。

 かなりマニアックな催しものですが、のんびりゆっくりやっていきたいと思いますので、お時間のある方はいらしてください。

サーカス学講座第4回 熊の神話学
講師:大島 幹雄
日 時 2014年6月6日(金)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み こちらのチケット予約フォームから
お申し込みください
(先着予約制)
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ

サーカス学講座 第3回
パーチ芸(竿芸)の民俗学

→詳細はこちら 終了しました

 登る芸に焦点をあて、いまも北関東に伝わる「つく舞」と呼ばれる民俗芸能を出発点にして正倉院にある弾弓墨絵図に描かれている竿芸についてやそのルーツを探ります。
 さまざまな映像や図版を見てもらいながら、この芸の成り立ちや展開、広がりについてお話しします。
 竿芸ではありませんが、登る芸ということでインディアンロープの映像も見ていただきます。

サーカス学講座第3回 パーチ芸(竿芸)の民俗学
講師:大島 幹雄
日 時 2014年2月28日(金)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み こちらのチケット予約フォームから
お申し込みください
(先着予約制)
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ

サーカス学講座 第2回
綱渡りの詩学

→詳細はこちら 終了しました

 第1回の「空中ブランコの愛と科学」にひきつづき、第2回のテーマは「綱渡りの詩学」です。
 韓国のチュルタギを見て、金大均さんとチュルタギ保存会の皆さんと知り合ってから、綱渡りのルーツのことが気になり、綱渡りの資料集めが始まりました。世界各地にある綱渡りの芸は、それぞれの民族性に彩られています。
 インド、ダジキスタン、韓国の珍しい綱渡りの映像も見てもらいながら、綱渡りの魅力に、フォークロア、文学、歴史、映画など、さまざまな角度から迫ってみます。

サーカス学講座第2回 綱渡りの詩学
講師:大島 幹雄
日 時 2013年11月15日(金)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み こちらのチケット予約フォームから
お申し込みください
(先着予約制)
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ

サーカス学講座 第1回
空中ブランコの愛と科学

→詳細はこちら 終了しました

 空中ブランコについていろんな映像を見ながら、お話ししたいと思います。
サーカス学講座と打ち出しはちょっと堅苦しい感じがしますが、内容的には例によって くだけた感じになるでしょう。サーカス学という切り口の面白さを楽しんでいただければと思います。

サーカス学講座第1回 空中ブランコの愛と科学
講師:大島 幹雄
日 時 2013年8月22日(木)
午後7:30開演(開場 午後7:00)
会 場 古書カフェ・くしゃまんべ
JR他 王子駅徒歩5分
(東京都北区豊島1-7-6)
入場料 1,000円 1ドリンク別
お申込み 古書カフェ・くしゃまんべ
人数、氏名をそえて、以下のどちらかの方法で
ご連絡下さい(先着予約制

メール:kmbcafe@gmail.com
ツイッター:KMB_oji
お問合せ 古書カフェ・くしゃまんべ
→イベント詳細ページ