2005.9.12
『初めて世界を一周した日本人』展 | |
会 場 | 東松島市図書館 宮城県東松島市矢本字大溜1-1 電話 0225-82-1120 |
開催期間 | 2005年9月8日(木)〜29日(木) |
休館日 | 5日(月)・12日(月)・19日(月・祝)・ 20日(火)・23日(金・祝)・26日(月) |
開館時間 | 火・水・金曜日 9:00〜17:00, 木曜日 9:00〜19:00 土・日曜日 9:00〜16:00 |
特別イベント | |
開催日 | 2005年9月24日(土) |
大型紙芝居上演会 | |
時 間 | 10:30より |
出 演 | ボランティアサークル紙芝居かちかちかち (代表 松本昭英氏) |
若宮丸講座 | |
時 間 | 10時45分〜11時30分 |
講 師 | 東松島市郷土史友の会 副会長 佐藤康男氏 |
太十郎と儀兵衛の故郷鳴瀬町(現在は東松島市)で、「初めて世界一周した日本人展」が9月8日から開催されています。
昨年の展示会で作成したパネルと関連書籍の展示がメインですが、太十郎のジャケット、さらには「レザーノフ来航絵巻」コピーも展示されています。この観覧を目的に、ふたりの生まれた故郷室浜を歩いてみるのもいいのではないでしょうか。ほんとうにいいところです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ一覧へ | ![]() ![]() |
前へ | 次へ |