石巻若宮丸漂流民の会
Top 記 事 お知らせ 会のご案内

若宮丸漂流民 帰郷二百年祭(寒風沢)

2006.10.30

 寛政五年、大シケに遭い漂流した若宮丸の乗組員、津太夫・左平らが帰郷して二百年・・・
初めて世界一周した日本人である彼らの偉業を称え、記念祭を開催します。

カラーチラシPDF(塩釜市の記者会見資料ページ/最初の2Pが記念祭のチラシです)


初めて世界一周した日本人
寒風沢出身 
津太夫・左平
帰郷 二百年 記念祭

主 催 NPOみなとしほがま
共 催 石巻若宮丸漂流民の会
後 援 塩竃市・塩竃市教育委員会
協 力 塩竃市浦戸寒風沢松林寺
日 時 2006年11月12日(日)
1.10:30〜 案内板除幕式
2.11:00〜 津太夫・左平 供養祭
3.11:30〜 島内史跡めぐり
4.14:00〜 記念講演会
 「近世の太平洋海運と塩竃」
 「若宮丸漂流民とロシア」
場 所 浦戸 寒風沢(さぶさわ)
集合:午前9時15分
マリンゲート塩釜 市営汽船乗場
(午前9時30分塩釜港発)
マリンゲート塩釜
3階 マリンホール
マリンゲート塩釜 (塩竃市港町1丁目4−1)
JR仙石線 本塩釜駅下車 徒歩7分
申込方法 事前の申し込みが必要です。
往復ハガキに住所、氏名、年齢、
電話番号を記入の上下記まで
お申し込みください。(11月2日必着
お申し込み不要
参加費 2,000円(交通費・昼食代) 入場無料(カンパ大歓迎)
お問合せ NPOみなとしほがま事務局
〒985-0016 宮城県塩竃市港町1丁目4−1
電話:070-5120-7528

記念祭プログラム
2006年11月12日(日)
10:30〜 案内板除幕式 浦戸寒風沢 旧加藤家跡地
(現「松乃家」)
11:00〜 津太夫・左平 供養祭 浦戸寒風沢 松林寺
11:30〜
 12:20
島内史跡めぐり 浦戸寒風沢
14:00〜
 16:00
帰郷二百年記念講演会
「近世の太平洋海運と塩竃」
  斎藤善之(東北学院大学教授)
「若宮丸漂流民とロシア」
  平川新(東北大学教授)
マリンゲート塩釜
3階 マリンホール

講演会 ◎ 講師プロフィール
平川 新(ひらかわ・あらた) 東北大学 東北アジア研究センター政治経済研究分野・教授
1950年生まれ。東北大学大学院文学部研究科卒。専門は日本近世政治経済史。主な著書・論文に
「何が変わったのか/90年代の近世史」(『歴史評論』618号、2001年)、「転換する近世史のパラダイム」
(『九州史学』第123号、1999年)、「武士と役人」(『歴史評論』581号、歴史科学評議会、1998年)、「歴史に
みるロシアと日本の出会い―日本の漂流民とロシアの対応―」(『東北アジア研究』第2号、東北大学
東北アジア研究センター、1998年)、『近世日本の交通と地域経済』(清文堂出版、1997年)他。
斎藤 善之(さいとう・よしゆき) 東北学院大学 経済学部教授
1958年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史専攻単位取得。早稲田大学文学部助手、
日本福祉大学知多半島総合研究所嘱託研究員を経て現職。専門は日本近世史、海運港湾史。主な著書に
『海の道、川の道』(山川出版社、2003)、『日本の時代史17 近代の胎動』(吉川弘文館、2003、共著)、
『「商い」から見た日本史』(PHP、2000、共著)、『新しい近世史3 市場と民間社会』(新人物往来社、1996、
編著)、『内海船と幕藩制市場の解体』(柏書房、1994)他。

お知らせ一覧へ デラシネ通信 Top 前へ | 次へ