月刊デラシネ通信 > その他の記事 > デスク大野の更新日誌&エトセトラ > 2004年3・4月分
反響続々の『虚業成れり』。
書評ページを目次ページから独立させ、各メディアに掲載されたものを転載しました。
虚業成れり刊行裏話「第8回 3ヶ月が経って」、
そして、続々更新
クラウンを夢見た人たち「私とクラウンカレッジ」、
クマの観覧雑記帳「ダメじゃん小出「負け犬の遠吠え」Vol.10」、
クマの観覧案内板「キャナルシティ博多 スペシャルイベント『AQUA』」「リトルワールド ハンガリーサーカス」、
さらに、うわーい、金倉さんの冒険旅行記だー!
金倉孝子の部屋「アルタイ山麓のサナトリウム『ベロクーリハ』」をアップしました。
モスクワスクラップ帳「第35回」、
今週買った本・読んだ本「堤秀世『チンパンジーにありがとう』」をアップしました。
まもなくスタートする新連載「クラウンを夢見た人たち−クラウンカレッジ卒業生のその後を追う(仮題)」のプロローグをアップしました。
クマの観覧案内板「ダメじゃん小出『負け犬の遠吠え』Vol.10」、
今週買った本・読んだ本「ハイスクール1968」、「大黒屋光太夫」をアップしました。
今日明日中にもう一度更新して、新連載をアップする予定です。乞うご期待!
3月もそろそろ終わりなのに、今月2度目の更新です。
『虚業成れり−「呼び屋」神彰の生涯』刊行裏話の「第7回」と
『虚業成れり−「呼び屋」神彰の生涯』の書評欄(リンク)、
モスクワスクラップ帳「第34回」、
クマの観覧案内板「野毛歌のアルバム」「六本木ヒルズと梅田フェスティバル+NGK」をアップしました。
うわー、すごい久しぶりになってしまいました。
金倉孝子の部屋「シシム川河畔でのお正月」、
『虚業成れり−「呼び屋」神彰の生涯』刊行裏話の「第6回」、
そして、公演は終わってしまいましたが、
クマの観覧案内板「Eastern Cabaret World 東から東へ」をアップしました。
金倉さんの旅行記は面白いなあ。
いやはや、ほんとに私についてる神様は敏腕マネージャー。死なない程度にぎっちり仕事を詰めてくれます。んー、お布団が恋しい。
ひとつ上のカテゴリーへ | ![]() |
最新へ |